弁護士が交通事故を扱う理由

交通事故被害者は実は弱い立場であるということを認識している人はあまり多くありません。例えば、被害者が保険金などの交渉を相手方とする場合、加害者の方はベテランの保険会社であることが多く、言いくるめられてしまうことが多々あります。中には、交渉がとてもやりやすかったという被害者の人もいますが、裁判で争った場合より額面が低く、被害者がこうした相場を熟知していないことをいいことに、様々な理由をつけてハンコを押させようとしてきます。

弁護士に頼んだ方が良いのは、このような場合であり、弁護士に頼んでおくことでもらえたはずの保険金がもらえないといったことを防ぐことが可能となります。また、被害者自らが交渉を行うというのはとても大変であり、感情を一切排して話し合いをするのはかなりの負担となってしまいます。そうしたことも相手は熟知しており、その部分を刺激する場合も考えられます。そのため、弁護士にすべてを一任し、まったく関与しないぐらいの方が成果を上げやすいことも言われています。
交通事故の損害賠償はいくつかの基準が存在し、自賠責基準、任意保険基準、弁護士基準などがあります。自賠責基準は最低限の保障を目的としたもので一番低く、弁護士基準は交通事故に関する裁判を基準としたもので、一番高く、任意保険基準はそれらの中間となります。

 保険会社としてはできれば任意保険基準で終わらせておきたいと考えますが、裁判に持ち込めば弁護士基準で損害賠償請求を行い、認められる可能性が高まります。弁護士としては、ちゃんとした証拠、論理立てを行うことで認められる可能性が高く、弁護士費用、報酬なども期待できることから、交通事故を積極的に扱うという人もいます。弱者を救済するという意味で交通事故被害者を守るために弁護士が交通事故を扱うというケース、そして、弁護士費用、報酬が見込めるという実利的な面など色々な要素があることが言われています。

ただ交通事故に精通した弁護士に依頼する必要があります。交通事故無料相談を実施している交通事故に詳しい弁護士に相談をするのが良いです。年間数千件の相談にのって事件処理件数も相当な数です。気になっていることや心配なことを何でも相談しましょう。

交通事故は加害者、被害者ともに負担が大きく、できれば一生遭わないで終わりたいものです。しかし、自分が気を付けていても巻き添えを食ってしまったり、歩行中に被害に遭うこともあり防ぐにも限界があります。一体どれくらいの方が被害に遭っているのでしょうか。1年で交通事故に遭って死亡したりケガをする人の数は、平均して110万人くらいです。

 これをベースにして一生のうちに交通事故に遭う確率を計算したデータが国交省から発表されています。一生の内で交通事故に遭う人は、なんと2人に1人というのです。とても高い確率ですが、これには一生で2度遭う人も含まれていますので、実際にはもう少し少ないかもしれません。交通事故にも大きなものからかすった程度のものまで含まれます。しかし、それでも日本の人口の約半数が人生で1度は交通事故の被害に遭うと考えると多いと感じるのではないでしょうか。それだけ日本のいたるところで交通事故が発生して困っている方がいるということです。

逆に運転する立場でも他人事ではなく、自分も常に注意して運転しないとリスクがあると認識しておくことが大切でしょう。もちろん、一生、交通事故に遭わず人生を終えることが一番良いことです。しかし、交通事故に遭う方も多いのでしっかりと対策をとりつつ、万が一の場合に備えて情報を集めておくことも良いかもしれません。一生の内で交通事故に遭う人は結構な高確率ですので、他人事ではなく気を付けましょう。

ページ上部へ戻る